本記事には広告およびアフィリエイトリンクが含まれています。


酵素の働き
酵素とは、生物が作り出すたんぱく質の一種で、化学反応を促進し、触媒作用により消化・吸収・代謝を促します。
そして、酵素には、消化や吸収に関わる「消化酵素」と新陳代謝や血液循環の促進、免疫力の向上、老廃物の排出などサポートする「代謝酵素」の2種類があります。
酵素風呂で期待できる効果
- 血行促進~肩こり、腰痛の緩和
- 肌の保湿・美白
- デトックス~老廃物の排出
- 新陳代謝の活性化
- 免疫力の向上
- ダイエット効果
一般的に酵素風呂と聞くと、サロンでのヒノキパウダーや米糠などの有機物を発酵させ、その熱で体を温める乾式温浴を思い浮かべると思いますし、実際に通われている方も多いと思います

酵素風呂が良いと言うのは、聞きますが、実際に試したことがありませんでした
で、今回は、回生堂株式会社の「つるぽか」を試してみました
この「つるぽか」は、乾式の酵素風呂のような気持ち良さを、手軽に自宅で体験できる商品で、ビタミンやアミノ酸が豊富な米糠とアルギン酸・フコイダンが豊富な昆布を使用し発酵させているという事です。すなわち、大地と海の恵みですね
自宅で手軽に酵素風呂【つるぽか】



天然系人気入浴剤「つるぽか」の特徴
- 原材料~水・グルコース・米糠発酵液・褐藻・塩化Na・クエン酸・ハッカ油・ラウリン酸ポリグリセリルー10、ソルビン酸K、ダイズ発酵エキス
- 使用量~100㏄~200㏄、お風呂の大きさに合わせて調整
- ぬるめのお湯(38~40度)で
- 追い炊きは可能

使用上の注意(詳しくはこちらを)
■入浴用の酵素液として製造されているため、飲むことはできません。万一、大量に飲み込んだときは水を飲むなどの処置を行ってください。
■お肌に異常があるときはご使用をおやめください。また、赤み・はれ・かゆみ・刺激感等の異常が現れた場合は使用を中止し、皮フ科専門医等へご相談されることをおすすめします。
■原液が目に入ったときは、すぐに水で洗い流してください。
■まれに浮遊物がみられますが微粒子の米ぬかと海藻を主成分とした無機物です。そのままお使いいただけます。
■本品は浴槽・風呂釜を傷めるイオウは入っていません。
【アレルギーについて】
■原料に米ぬか、昆布、ミントを使用しています。アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
使用方法
私は、肌が弱いため、まず、初回は、湯船(200ℓ)に、説明書に記載の量より少ない70㏄を入れ、入浴しました
そこで、何も違和感がなかったので、2回目からは100㏄を入れる事にしました
使用後の感想
☆温まる~湯冷めしにくいように思う
今までは、風呂上りは身体がポカポカ、布団に入った後も冷えることがなかったです
☆お肌~しっとりしているように思う
前述したように、肌が弱く乾燥肌なのですが、肌がしっとりしたように感じます
匂い~あまり気にならない
*当然ながら、個人の感想です




「つるぽか」には、数種類あります
御自分に合った、酵素風呂を試してみては如何でしょう
